仕事をするうえで、咄嗟に「メモを取らなきゃ!」というシーンはわりとよくあります。

そんな場合、なにに書き取るのかというのは、意外に悩ましい問題。

たとえば手帳は、持ち歩いている人も多いことから、選択肢としてはまず順当でしょう。

しかし手帳によっては、フリーでメモとしてつかえるページが少ない、というのもよくあること。また、手帳は1年で更新されるため、より過去の情報にアクセスしづらいのも問題です。

ハンドメモは携帯性が高く、必要なときにサッと素早く取り出せるのは魅力です。ただ、そのサイズ故に書ける面積が狭いのは如何ともしがたい。

そこでオススメしたいのが、携帯性と紙面サイズの折り合いが良い、コンパクトなノートです。

機動性の高い小さめノートで解決

ここで言うコンパクトなノートとは、具体的にはA6~B6サイズあたり。持ってみるとかなり小さい印象がありますが、これぐらいが常時携帯に向いたサイズ感というところでしょう。

個人的には、書きやすさのバランスを考えると、仕事メモならB6サイズが使いやすいように思います

なかでもコクヨ「Sooofa B6は、あちこちに使いやすい工夫がされており、とても便利!

メモ用途で使う場合、狭い場所で書くこともあるため、表紙を折り返せるリングノートなのは必須条件。そのうえさらに、リングがぷにぷにと柔らかい樹脂製ソフトリングなのが、高ポイントなんです。

これならリングに手が乗り上げても痛くないので、非常に快適。これに慣れてしまうと、もうリングノートは全部ソフトリングでいいや、と思ってしまうほど。

実はワイドな変形サイズが書きやすい

先にこのノートをB6と呼びましたが、実はB6ワイド変形判というのが正しいサイズ表記。定型に対して横幅が約12ミリ広いんですが、このちょっとした幅広も使いやすさに効いています

仕事時に取るメモは、文章だけとは限りません。たとえば客先までのざっくりした地図とか、手書きのちょっとした表組みとか、そういうものを書くこともわりとあるはず。

そういう場合は、紙面がゆったり広い方が書きやすいのは当然のこと。

とはいえ携帯性が落ちるのは良くないわけで、その辺りもバランス良くつくられている印象です。

伝言やメモの手渡しに嬉しいミシン目

また、紙面のリング穴近くにはマイクロミシン目が刻まれており、ここから切り離すとほぼジャストB6サイズ。同僚や上司への伝言を書いたページを切って渡す、なんて使い方もありでしょう。

携帯性を高めるちょっとした工夫が嬉しい

持ち運びに関しても、こまかな工夫が盛り込まれています。

見た目でわかるのが、表紙を閉じておくためのゴムバンド。これがないとカバンの中で勝手に開いてページがグチャグチャになる危険性もあるので、正直なところ必須と言えるレベル。

表紙まわりでもう1つ、リング側にある切り欠きも大事です。

ここにペンのクリップをかけておけば、ノートとペンが一体化して持ち運べるというわけ。

金属ワイヤーのリングノートであれば、リングにクリップを引っかけることもできるんですが、ソフトリングではそれは難しい。そこをちゃんとフォローしてくれているのは、ありがたいです。

クリアポケット付きで収納性も抜群

裏表紙の内側には、クリアーポケットも搭載しています。

名刺やレシート類などのちょっとした紙片は、一時的にノートや手帳に挟んで持ち帰ることがありますが、これは高確率で紛失しがち。気付かぬ間にページの間からスルッと抜け落ちてしまうと、もう探しようもありません。

対してクリアーポケットならスル抜けの心配なし。確実に持ち帰ることができるはずです。

手帳より汎用性が高く、ハンドメモより書きやすいサイズで、使いやすい工夫盛りだくさん

これは一度試すと手放せなくなる系の、手馴染みするノートだと思います。

>>もっと【今日のライフハックツール 】を見る

>>「はかどる文具」の記事を見る

Source: コクヨ, Amazon.co.jp