片付けを時短したいのに、何から見直したらいいのかわからない。

そんな片付け迷子を脱出する方法を、カリスマ整理収納アドバイザーの中山真由美さんに教えてもらいました。

考えずに無理なく整う部屋づくり<片付け連載>と題して、週末を「家を整えるだけの時間」にしない! を目標に、5回にわたって片付けに特化した記事をお届けします。

まずは、中山さん流の片付けの基本ルールを学びましょう。

目次

・無理な断捨離はリバウンドのもと

・片付け「5つの基本ルール」とは?

1.ちょうどいい量を知る(適正量)

2.よく使う・使わないものを把握(使用頻度別)

3.使いやすい場所に置く(動作・動線・高さ)

4.グループをつくってまとめる(グルーピング)

5.決まった場所にすぐ戻せる(定位置)

無理な断捨離はリバウンドのもと

パラパラとものが目立つ、以前の中山家のリビングダイニング
パラパラとものが目立つ、以前の中山家のリビングダイニング

子どもの頃から片付け下手で、「かつては汚部屋の住人だった」という中山さん。整理収納のメソッドと出会い、3年かけてコツコツと自宅を片付けたことで、家だけでなく人生までも大きく変わったと話します。

5割までものを減らし、私がいなくても家族全員で片付けられるシンプルな収納に改善。片付けにかかる時間を大幅にカットし、働きながら家を整然と保てるようになりました」(中山さん)

すっきりと整った現在のリビングダイニング
すっきりと整った現在のリビングダイニング

片付けの基礎は「捨てる」ことですが、大切なものや思い出の品まで捨てる必要はありません。中山さん曰く、無理な断捨離は挫折のもと。片付けがストレスになり、かえって片付けのリバウンドを招きます。

片付け「5つの基本ルール」とは?

片付けのリバウンドを防ぐためには、片付けの根っこにある「5つの基本ルール」を知ることが重要です。

1.ちょうどいい量を知る(適正量)

適正量ならしまう場所がひと目でわかり、家族も使いやすい。
適正量ならしまう場所がひと目でわかり、家族も使いやすい。

空間の7割まで、が整理収納の基本。まずは全体量の3割を減らすことを目標に、少しずつ整理して捨てていく。

2.よく使う・使わないものを把握(使用頻度別)

持ちものは、3つに分けてランク付け

  • 1軍(よく使う)
  • 2軍(ときどき使う)
  • 3軍(たまに使う)

1軍のものから、使いやすい場所に置く。

3.使いやすい場所に置く(動作・動線・高さ)

生活動線を考え、使う場所の近くにものを置けると理想的。

ソファで使うものはそのまわりに配置する、キッチンで使うものは、リビングに置かないなど。

「たとえば、ハサミや印鑑など、いくつかの場所で使うものは、2つ用意しておいたっていいんです(必要なものの数を減らさなくていい)」(中山さん)

使用頻度のランクごとに高さを決めて収納する。

  • 1軍のもの:腰~目線の高さ
  • 2軍のもの:下段
  • 3軍のもの:上段

一般的に、このように収納すると使いやすいとされる。出し入れの動作は少ないほどストレスフリー。

4.グループをつくってまとめる(グルーピング)

次の3つのグルーピングを使い分ける。

(1)その場で使うセット:1つの作業をする時に必要になるものをまとめる。

例:宅配便セット(ハサミ、ガムテープ、カッター、判子、ペン、紐、伝票)など。

(2)種類ごとセット:食品のストックや化粧品など。

(3)人別セット:家族ごとに必要なものをまとめる。

例:メイクセットや外出セット(鍵、時計、メガネ、財布、薬)など。

5.決まった場所にすぐ戻せる(定位置)

1つひとつのものの住所を決める。収納にラベルをつけるとわかりやすい。

置き場所に迷うものは「グレーボックス」に仮置きし、1週間に1回など定期的に見直す。不要なものはその都度、廃棄する。決められないなら、そのまま置いておいても問題なし。

ただし、見えるところに置いておき「グレーボックス」の存在を忘れないこと。

「基本ルールをおさえておけば、どこを片付けるにも応用がききます。これができれば、もう週末が片付けで終わることはありません。ものが少ないからホコリも出にくいし、本当にラクになりますよ」

(中山さん)

次回は、具体的な「ものの捨て方」の手順をレクチャーします。

――2019年8月16日の記事を再編集のうえ、再掲しています。

ものを上手に捨てる方法|無理なく整う部屋づくり<片付け連載> Vol.2 | ライフハッカー[日本版]

ものを上手に捨てる方法|無理なく整う部屋づくり<片付け連載> Vol.2 | ライフハッカー[日本版]

クローゼット・リビング・ダイニング・キッチン整理収納・片付けの進め方 | ライフハッカー[日本版]

クローゼット・リビング・ダイニング・キッチン整理収納・片付けの進め方 | ライフハッカー[日本版]

5分以内ですっきり!毎日の片付けリスト15<片付け連載> | ライフハッカー[日本版]

5分以内ですっきり!毎日の片付けリスト15<片付け連載> | ライフハッカー[日本版]

中山真由美(なかやま・まゆみ)さん

中山真由美(なかやま・まゆみ)さん

整理収納アドバイザー/お部屋と心のカウンセラー

もともと雑貨が好きで物が多く、そのためいつも部屋がゴチャゴチャ。あれこれ試行錯誤を繰り返すものの捜し物が多く、イライラすることもしばしば…の日々だったが、「整理収納」サービスと電撃的な出会いをしたことで、子どもの頃からの「捨てベタ」「しまいベタ」を克服。2020年からは個人での活動を開始。個人宅や法人の整理収納コンサルティングやマンションの間取りの提案や監修、セミナーを精力的に行っている。【公式サイト

【取得資格】整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー1級認定講師、整理収納アドバイザー2級認定講師、企業内整理収納マネージャー認定講師、整理収納アドバイザージュニア2級認定講座認定講師、ファイリングデザイナー1級、心理カウンセラー、生前整理アドバイザー準1級

執筆:田邊愛理

Photo: 中山真由美 / Source: Ritta Stanza