ヤマト運輸株式会社は、ビジネスパーソンが多く利用する「Slack」と「Microsoft Teams」と提携して、オフィス外からも宅急便の発送を可能にすると発表しました。

手元に送り状がない、経費の建て替えといったちょっとした手間を解決してくれるサービスです!

導入の背景

コロナ禍によりテレワークが進み、必ずしもオフィスから荷物を発送できない人が増えてきました。

ヤマト運輸株式会社は、2022年5月に「LINE WORKS」と連携してこのサービスをスタートさせており、新たに「Slack」と「Microsoft Teams」にも展開した形です。

費用は会社にまとめて請求。費用の立て替えなし

SlackやTeamsから機能を立ち上げて送り先情報を入力すると、専用のQRコードが発行されます。そのコードと一緒に近くの営業所やオープン型宅配便ロッカーの「PUDOステーション」、コンビニといった発送場所などに持ち込めばOK。

配送の費用は、発送手続きの際に自動で計上されて会社にまとめて請求されます。そのため、費用を個人で建て替える必要もありません。「領収書を失くして払い戻ししてもらえなかった」といったミスを防げるでしょう。

機能の実装は、「Slack」が2月8日。集荷依頼と匿名配送の手続きも可能です。

一方の「Microsoft Teams」は2月15日で、開始時が実証実験なので、一部の企業に限定されるとのこと。集荷依頼などは「LINE WORKS」と合わせて後日提供予定だそうです。

仕事が速く! 楽になる! Slack活用術6選と気をつけたいマナー | ライフハッカー・ジャパン

仕事が速く! 楽になる! Slack活用術6選と気をつけたいマナー | ライフハッカー・ジャパン

Source: ヤマト運輸株式会社, LINE