レビュー

CPU・GPU・ストレージの性能をワンクリックで測定できるフリーソフト「CrystalMark Retro」レビュー、CrystalDiskMark作者の新作で簡単操作でPCの性能を測定可能


CPUやGPU、ストレージの性能を簡単に測定できるベンチマークソフト「CrystalMark Retro」が2024年3月31日にリリースされました。CrystalMark Retroはストレージベンチマークソフト「CrystalDiskMark」やストレージ管理ソフト「CrystalDiskInfo」といった定番ソフトの作者であるhiyohiyo氏の新作ということで、CrystalMark Retroも定番ソフトに仲間入りしそうな気配を感じます。そんなCrystalMark RetroをダウンロードしてPCの性能を測定するまでの手順を確認してみました。

CrystalMark Retro - Crystal Dew World [ja]
https://crystalmark.info/ja/software/crystalmarkretro/

CrystalMark Retroをダウンロードするには、まず以下のリンクをクリックします。

ダウンロード - Crystal Dew World [ja]
https://crystalmark.info/ja/download/#CrystalMarkRetro

ダウンロードページでは通常版のCrystalMark Retroと、CrystalDewWorld公式応援キャラクター「水晶碧」のテーマやボイスが付いたAoi Editionが公開されています。


今回は通常版のCrystalMark Retroを使うことにしました。CrystalMark RetroはZIP形式とインストーラー形式で配布されています。今回は「ZIP」をクリックしてZIP形式をダウンロードします。


「ZIP」をクリックすると、以下のページが開いて自動的にダウンロードが始まります。


ZIPファイルのダウンロードが完了したらWindows標準機能や対応ソフトで展開します。


ZIPファイルを展開すると、32ビット版の「CrystalMarkRetro32.exe」、64ビット版の「CrystalMarkRetro64.exe」、Arm版の「CrystalMarkRetroA64.exe」が現れます。今回は「CrystalMarkRetro64.exe」をダブルクリックして64ビット版のCrystalMark Retroを起動しました。


CrystalMark Retroを起動すると、画面上部にPCのCPUやGPUなどの情報が表示されます。「All」をクリックするとすべての性能測定を一括実行可能で、「CPU」「ディスク」「2D」「3D」のいずれかをクリックすると対応するベンチマークを1つずつ実行できます。今回はPCの全体的な性能を知りたいので「All」をクリックしました。


ベンチマークが始まると各種ボタンの表記が「ストップ」に切り替わり、完了したベンチマーク結果が順番に表示されます。ベンチマークはPCによっては10分以上かかる場合もあるので、しばらく待ちます。


ベンチマークの途中には以下のような模様が全画面表示されますが、これはグラフィック性能を測定するためのものなので問題なし。そのまましばらく待てば自動的に元の画面に戻ります。


ベンチマークが完了すると、以下のようにCPUのシングルコア性能、マルチコア性能、ストレージの読み書き性能、2Dグラフィック性能、3Dグラフィック性能が表示されます。2020年モデルのVAIO SX12でベンチマークを実行した結果、総合スコアは6036点、CPUシングルコアスコアは7585点、マルチコアスコアは3万1303点、シーケンシャルリードは2万4882点、シーケンシャルライトは3万4388点でした。


なお、各スコアの算出基準は以下の通り。OpenGL(3D)ベンチマーク部分の開発を担当したkoinec氏によると、3Dベンチマークは「20年前の内蔵ビデオカードから最新GPUまでを平等に測定できる」ように設計されているとのことです。

種類算出基準
All以下の比率で算出した相乗平均
CPU 40%(シングル 20%、マルチ 20%)、Disk 20%(各5%)、2D 20%(各5%)、3D 20%(シーン1 5%、シーン2 15%)
CPUAMD Ryzen Threadripper PRO 5995WXのシングルコアスコアが1万点となるように調整
ディスクMB/sの10倍
Windowsがインストールされているドライブ(通常はCドライブ)が対象。テストファイルは1GiB。
2D(GDI)AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX + GeForce RTX 3070の環境で各スコアが1万点となるように調整
3D(OpenGL)描画したポリゴン数を再生時間で割った値の1/10


◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "「CrystalMark Retro」のベンチマーク結果を教えて!" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1226834762174435340

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
和服美少女がHDDやSSDの異常を検知するとかわいい声で教えてくれる「CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition」 - GIGAZINE

ストリートファイター6のゲーム画面を眺めつつPCの性能評価&設定の突き詰めが可能な公式ベンチマークツール「STREET FIGHTER 6 ベンチマークツール」レビュー - GIGAZINE

「Geekbench 6」リリース、ビデオ会議の背景ボカシや写真からの不要物除去など実用的なベンチマークが可能になったので実際に試してみた - GIGAZINE

PCのハードウェアの信頼性を確かめる負荷試験を行う「PassMark BurnInTest」レビュー - GIGAZINE

CPU・2D・3D・メモリ・ディスクの5項目で徹底的にベンチマークを行う「PassMark PerformanceTest」Ver.10レビュー - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.