生まれたばかりの赤ちゃんがいる親や、テストに向けて一夜漬けしている学生、不眠に悩んでいる人など、「眠れぬ夜」を過ごしている人たちは、かなりの数にのぼります。

睡眠が必要であることは誰もが知っていますが、そうは言っても、「多少なら、寝なくても何とかなるのでは?」と思いますよね? 

実際、そうとも言えるのですが、何の代償もなしに、というわけにはいかないようです。

「眠らずにいられる時間」の世界記録は?

不眠に関する世界記録を樹立した人として一番有名なのは、ランディ・ガードナーさんでしょう。ガードナーさんは、最もしっかりした確認がとれた環境で、極限まで眠ることを我慢した人として、広く認められています。その記録は264時間。実に、約11日間に及ぶ期間です(ただし、この記録はその後、破られています)。

公共放送NPRの記事によると、この実験が行われた1963年当時、ガードナーさんは17歳の高校生でした。ほかの生徒2人とともに、サイエンスフェアに向けた準備をしていて、あるラジオDJが達成したとされる、260時間の不眠記録を破ろうと思い立ったそうです。

コイントスで負けたガードナーさんは、眠らずに起きていることにチャレンジしました。その間、あとの2人の生徒はその様子を監視し、意識があるかどうかを確認しました。

この実験はメディアからの関心を集め、実験を始めてまもなく、睡眠研究で知られるスタンフォード大学のウィリアム・デメント教授と、アメリカ海軍の衛生兵、ジョン・ロス氏もガードナーさんの状態を検証し始めました。不眠時間が264時間に達したところで、ガードナーさんは脳スキャン検査を受け(検査の結果は異常なしでした)、それから14時間にわたって眠り続けたそうです。

その後、ガードナーさんの記録は何度も破られています。直近では1986年に、スタントマンのロバート・マクドナルドさんが、19日間近く眠らずに過ごしました。記録に残るものとしては、これが最新の世界記録です。

ただし、これを破って新記録に挑戦しようとしても無駄です。世界一の記録を集めるギネスブックでは1997年、不眠記録の「モニタリングをやめる」決定を下しました。ギネスブックの出版元は、この記録を掲載し続けると、新記録を作ろうと挑戦する人が出ることを認識していました。そして、極限まで眠らないでいることには大きな危険が伴うので、これを助長するようなことはしない、と判断したのです。

それでも、不眠記録の保持者や、彼らの味わった体験についてもっと詳しく知りたい人向けに、ギネスブックでは、ウェブサイトにまとめ記事を掲載しています

中でも興味深いのは、1950年代にこの記録に挑戦したDJ、ピーター・トリップさんの体験です。トリップさんは極度の幻覚に悩まされたとのことですが、これは不眠の直接的な影響というよりも、覚醒状態を保つために服用したリタリンという薬が引き起こしたものかもしれません(とはいえ、眠らないでいるだけでも、何らかの幻覚が起きる可能性はあります)。

次のページ>>
「極限まで眠らない」と、どんな影響が出るのか?
12