サイエンス

よくアクションゲームをプレイする人は「注意力」と「認知力」が高いことが判明、ゲームでエリートが養成される時代が到来する可能性


世界保健機関(WHO)が「ゲーム障害(ゲーム依存症)」を疾病として正式に認定するなど、テレビゲームはなにかと悪者にされがちな一方で、ゲームをよく遊ぶ人は意志決定能力運動能力が高いことが過去の研究で判明しています。さらに、ゲーマーの認知機能に注目した新しい研究では、アクションゲームを頻繁にプレイする人は複雑な情報処理能力が高い傾向があることが突き止められました。

Comparing the cognitive performance of action video game players and age‐matched controls following a cognitively fatiguing task: A stage 2 registered report - Campbell - British Journal of Psychology - Wiley Online Library
https://bpspsychub.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/bjop.12692

Playing video games may improve attention and | EurekAlert!
https://www.eurekalert.org/news-releases/1034799

Improved Attention and Memory: Scientists Uncover New Cognitive Benefits of Video Games
https://scitechdaily.com/improved-attention-and-memory-scientists-uncover-new-cognitive-benefits-of-video-games/


アイルランドにあるリムリック大学の研究チームは、今回の研究を行うにあたり、まず地元の大学とゲームコミュニティから参加者を募り、神経障害や色覚障害のない18~35歳の若者88人を集めました。

そして、参加者が自己申告したゲーム習慣から、週7時間以上の頻度でアクションゲームをプレイしている「アクションビデオゲームプレイヤー(AVGP)」44人と、週1時間未満しかゲームをしていない「非ゲーマー(NG)」44人の2つのグループを作りました。なお、この研究におけるアクションゲームはファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)、 サードパーソン・シューティングゲーム(TPS)、マルチプレイオンラインバトルアリーナ(MOBA)と定義されました。

そして、各参加者は単純な反応速度のテスト、主にワーキングメモリを評価するテスト、視覚的な位置関係の記憶力である視空間記憶を評価するテストの合計3つの認知タスクをこなしました。


テストの結果を分析した結果、日常的にゲームをしているAVGPのグループは、単純な反応速度がNGとほとんど同じだった一方で、より高度な認知機能であるワーキングメモリのテストは12.7%、視空間記憶のテストは17.4%早く完了できることが判明しました。

これまでの研究では、ゲームをよく遊ぶ人は単純な反応速度が高い傾向がありましたが、今回の研究ではそれほど差が出ませんでした。その理由について、研究チームは「伝統的なスポーツに関する研究では、アスリートがこの種のタスクで非アスリートを上回ることが判明しています。そのため、非ゲーマーがゲーマーより頻繁にスポーツをしていることが、ゲームをよく遊ぶ人とそうでない人の差を埋めている可能性があります」と分析しました。


一方、複雑な注意力や情報処理、視空間記憶といったより高度なタスクでゲーマーが優れた成績を収めたことは、「アクションゲームがこれらの能力を要求するという事実とよく一致しています」と研究チームは指摘しています。

例えば、FPSで対戦に勝つには、運動スキルと視覚スキルを駆使して正確に操作したり、柔軟に注意力リソースを割り当てて状況を判断したり、意思決定スキルを使って敵の攻撃を迅速に回避したり、ワーキングメモリに記憶したマップでゲーム内の環境を把握したりしなければなりません。

by Xonotic developers

論文の著者のひとりであるリムリック大学のアダム・トス氏は発表の中で、「ビデオゲームを定期的にプレイすることはよく不健康だと見なされ、しばしば非難されます。しかし、私たちの研究では、ゲーマーが一般的な人々よりも注意力と記憶力に関する認知的なメリットを享受している可能性が示されています」と述べました。

また、同じく著者のひとりであるマーク・キャンベル氏は「手術や航空管制など、認知力が最も重視される分野で求められる技術のエリートの育成にビデオゲームが推奨されるようになるかもしれません」と付け加えました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ゲームをプレイすることで脳に起こるポジティブ&ネガティブな影響 - GIGAZINE

「ビデオゲームは子どもに有害」という悪いイメージを覆す研究を続けてきた心理学者へのインタビューが公開中 - GIGAZINE

ゲームをプレイすることが脳活動や意志決定能力を強化するという研究結果 - GIGAZINE

ゲームをプレイする子どもは運動能力と記憶力が高いという研究結果 - GIGAZINE

同じゲームを協力してプレイする2人は「脳が同期する」ことが判明 - GIGAZINE

in サイエンス,   ゲーム, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.