著者はサルコペニアやフレイル、骨粗鬆症などの言葉が気になるお年頃…。学生時代はずっと体育会系で自信があった体力も筋力も、年々落ちていくことを実感しています。

このままではマズイと思い、筋力低下を防いでかつ落ちた分を取り戻すために自宅での筋トレを習慣にしました。

握力の強さは寿命と関係する!?

家トレで最初に取り入れたトレーニングの1つが、握力強化

「なぜ握力?」と疑問に思われた方、実は握力と長寿には関係があるとのことなのです。

過去の筋トレ記事運動の習慣化記事でもお伝えしましたが、ミシガン大学の研究によると、驚くべきことに握力が弱いグループは、強いグループと比較して短命である確率が50%も高いことが判明しました。

たしかに、考えてみると握力が低下すると日常生活にいろいろ支障はありそうです。

ペットボトルやビンを開けたり、蛇口をひねったりするのもつらくなりますし、バスや電車で揺れたときにつり革や手すりをしっかり握れなければ、転倒などの可能性も高まります。

自分用のグリッパーをゲット

購入した3種類の握力トレーニング機器
左から、60ポンド(約27kg)、80ポンド(約36kg)、100ポンド(約45kg)。100ポンドは夫が数年使用しているので汚れが目立つ

そこで、筋トレに関心のある夫と相談して、自分用にCaptains of Crushのグリッパーを買うことに。ラインナップの最低レベルは60ポンド(約27kg)で、サイトでは「初心者、リハビリ用」とされてます。

「テニスに明け暮れていた高校時代には30kgぐらいは握れたはず…27kgは楽勝!」くらいに思っていたら、半分ぐらいまでしか閉じられなくて大ショック!

ちなみに、このグリッパーはとても良い製品で、表面は手が滑らないようにザラザラしています(余談ですが、握る部分にクッションが付いているものは滑ったり、しっかり握りにくいこともあるので個人的にはオススメしません)。

その感触に慣れるために、常に仕事机の上に置いて気が向いたときに握るようにしました。ほかのトレーニングツールと比べて、グリッパーは小さいので場所を取らず持ち運びも便利です。

また、目につくところに置くと、握力アップのトレーニングをするリマインダーになりました。

次のページ>>
コツコツ続けたら、右手は27kg→36kgが握れるように!
12